石垣島の遊び方

過去の記事はこちらに!https://yuto0705sportsscie.wixsite.com/mysite-1

石垣島への引越し費用を公開! ~その2~

こんちには!今回は石垣島への引越し費用について詳細を公開しちゃう第2弾です!

その1では石垣島へ送る荷物について費用を細かく記載しました。

今回は、石垣島についてから生活を始めるにあたって購入したものについて石垣島の特徴を混ぜながら紹介したいと思います!



1.家具

  1. 雑貨等

今回はこの2つに分類します。



1. 家具

 広島から石垣島へ引っ越すときに大きな家具は処分してきました。例えば食器棚、テーブル、本棚など。庶民的な私が家具を購入するとしたらまず思い浮かぶのがニトリ!!

・・・イケアとか行ったことないですよ・・・

ですが、なんとなんと、石垣島にはニトリがない(ToT)/~~~!!!まさかの…もちろんイケアもないですが(笑)。大手家具屋がないため、新品を購入するとすれば、インターネットですかね。もちろん離島への送料は追加でかかるはずです。ですので、あまり費用をかけずに最低限の家具をそろえようと、以前から知っていたジモティを活用ジモティは不要になった物を誰か必要な人に自分が設定した金額で譲ることができます。実は広島で家具を処分する際に私たちも使いました!中古でもいい方は安く手に入るので嬉しいですね!直接取引するのでセカンドストリートなど中古品販売店より格安なことが多いです。

 もう一つ利用したのは、Facebook。今やSNSの時代ですよね。石垣島フリーマーケットのグループがあります。そこで家具や雑貨などジモティと同じ要領で譲渡しているので、投稿を見て欲しいものあれば個人的に連絡して取り引きします。ちょうど引っ越しシーズンということもあり、毎日のように更新され、テンポも早かったです。石垣ではジモティよりもこのFacebookグループの方がアクティブな印象です。

実際に購入したものは…


テレビ 9000円 & テレビ台 無料

f:id:marine-trail:20220220180712j:plain

カラーBOX3つ 1000円

f:id:marine-trail:20220220180444j:plain

などなど。他にもローテーブル、ダイニングテーブなど購入しました。状態やブランドによって値段は変わるし、交渉次第かもしれませんが、一期一会みたいなものでした。

 最後に、リサイクルショップも島内には複数あります。そこで冷蔵庫(19000円)、洗濯機(19800円)、食器棚(3800円)、扇風機、除湿器(←これは必須!)などを購入しました。

 

ということで、家具はジモティ、②Facebookフリーマーケットグループ、③リサイクルショップ

で揃えました!他にもいい方法があるかもしれません(^^;

トータルで7万弱です

安いのか高いのか。。でも納得したのもが購入できたので満足です!



2.雑貨等

 細かい雑貨は家具ほど高額ではないけど、知らず知らずのうちにお金を使っているものですよね。レシートを合算して金額の高さにびっくりしました(-_-;)

 主に利用したのはダイソーとホームセンターのメイクマン、最近できたドンキホーテ

 ダイソーでは壁用フックやミニ棚、突っ張り棒、棚用敷きマット、掃除用具などなど。言わずもがな、1つ100円ですね。あ、200円商品とかもありました。ダイソーに行けば本当に何でもそろう時代。ありがたや👏

メイクマンではカーテン、物干し竿、ふろ用椅子、寝具などなど。ドンキホーテでは日用消耗品(洗剤やハイター、調味料)をメインに購入。

住む部屋によって必要なものは変わりますよね。今の家はコンクリートの壁なので画鋲はもちろん無理なのでフックをたくさん購入したり突っ張り棒で収納場所を確保したり。

そんなわけで、トータル4万強使いました。意外と使ったなあー



~まとめ~

 家具で7万円、雑貨で4万使ったのでおおよそ11万円を石垣島で生活を始めるにあたって使いました。家が片付くまでは毎日あちこち回ってメジャーでサイズ確認したり、欲しいものが売り切れていたりでちょっとした夫婦喧嘩もありましたが、なんとか落ち着きました(笑)

収納場所が少ない家なので、もう少し棚が欲しいなと思いますが、それはゆくゆく。



 石垣島で買い物をすることは都会と比較すれば限られているかもしれませんが、それも楽しんで、むしろ工夫をすれば素敵な生活ができるなと実感。フリーマーケットで物を大切に使えるっていいですね。

 石垣島には最強なしまむらマックスバリュー、マック、ミスドなどなどあります。市街地は便利ですよ!

f:id:marine-trail:20220220180647j:plain

最近は天気が良く、ビーチに行けば静かな波の音、鳥の声が聞こえて自然いっぱいな草花があります。移住して来たんだなあと改めて感じます。新しい生活に少しずつ慣れていきたいと思います。

 

石垣島への引越し費用を公開! ~その1~

年度末に入り、引越しシーズンですね。引越しには何かと出費が多くて知らないうちにお金が消えていく・・・
そして私も2月末に夫婦で引っ越しました。本州(広島)から石垣島です。海を渡る引越しに予想もできない…

f:id:marine-trail:20220220180620j:plain

石垣へ移住を考えている方へ、少しでも参考になればと私の引越しを公開します!
  1. 家具
  2. 雑貨等
大きく考えてこの3つに分けました。
 
1.家具
 もともと持っていた大きな家具としては、冷蔵庫・洗濯機・本棚・テーブル・テレビなどです。2人暮らしだったので、多いと言ってもそこまでの量ではないと思います。インターネットでよくある引っ越し見積もりをしようと思いましたが、そもそも離島への引っ越しに対応していない会社がほとんど。調べていくと、離島への引っ越しはコンテナ輸送という方法があるそう。
 コンテナ輸送とは、港やJRの貨物で見る大きな箱型のコンテナで船便で離島まで運んでくれるサービス。こちらが一般的です。私たちもまずはインターネットで荷物の量を入力して見積もり~♪
…結果
50~60万・・・ちーん。
え、50万すか??二人暮らしですけど、なんなら単身みたいな小さい家具たちですよ?
離島への引っ越し恐ろしや。
50万あれば新しい家具が一通りそろうんじゃないかと家族会議の末、大きい荷物は捨てていき、石垣島で新しく新調することにしました。
ジモティーやメルカリなどで家具は処分しましたよ!
因みに、コンテナ輸送を希望される方へ。コンテナのサイズが一般的に10F(約4畳)、12F(約5畳)、20F(約8畳)などあるそうなので、荷物の量に応じて選択できるようです。
 
→ですので、家具の引っ越し費用はゼロ
(布団マット1つはどうしてもお気に入りだったのでヤマトで自分で段ボールに包み送りました。7000円。)
 
2.車
 車の輸送に関しては以前ブログに掲載しているので参考にしてください。
車の引っ越し費用は11万
 
3.雑貨等
  段ボールに入るような小さめの家具や雑貨は持ってきました。段ボールをもらってきて、自分たちでパッキング、ゆうパックで広島から石垣まで送りました。電子レンジや炊飯器、プリンター、コンポなどは緩衝材でくるみます。食器や本なども不要なものは処分し、厳選して持ってきましたよ。
 
ゆうパック120~140サイズの段ボールや衣装ケース全部で30個弱。トータル約7万(段ボール1つ約2000円)
一気に送るのではなく、10個ずつくらいに分けて、引っ越すぎりぎりまで使うものは引っ越し直前に、不要なものは早めに送りながらパッキングしました。
 
なんせ離島へのゆうパックは航空便と船便があり、往々にして船便に回されるので。
ここからはちょっと愚痴になりますが、今回ゆうパックで送ったものは全部船便でした。
航空便と船便の違いは、段ボールの中に飛行機で送れない禁止物が入っていると船便になります。もちろん船でも送れないものもあるので注意が必要です。例えばアルコール類やガス缶、電池やバッテリーなど飛行機Okか船OkかどちらもNGか事前に調べてみてください。
そしてゆうパックの宛名を書く用紙の品名欄に詳細を記載することが大切です。曖昧なものは船便になったり、X線で検査をしたときにはじかれてしまいます。
私もそのことについては事前に調べていたので、船便用と航空用に分けてパッキング。
しかし‼‼‼
結果、全部が船便で送られてきました。
 

 

航空輸送禁止というシール付き。うーん、洋服しか入ってない箱もあったんだけどなあ。新しい家に持ってきてくれた郵便配達の人によれば、今は引っ越しシーズンで、航空便が多いから船便に回されることもあるんだとか。ふーん、まあ仕方がないか。
航空便だと2日程度(広島―石垣間)かかるのに対して、船便は1週間くらいかかります。なので服がない、調理器具がないなどで数日苦しみました(笑)

 

因みに、こんな感じの経路をたどってきた様子。一番長いもので14日間かかりました。どこを旅してきたんだろう…
すみません、愚痴がメインになってしまいました(^^;
 
まとめ
家具(ゼロ)、車(11万)、雑貨等(7万布団込み)で、広島から送ったものは約18万で引っ越してきました!!
 
引っ越し費用~その2~では、石垣島で購入した家具について書く予定です!

 

 

f:id:marine-trail:20220220175844j:plain

f:id:marine-trail:20220220180625j:plain

↑引っ越し当日は大雨。でもそのあとに虹が出てきて、私たちを歓迎してくれてるようでした~(笑)
 

 

石垣島 宮良川マングローブSUP

こんにちは!

川平湾に続いてマングローブの川登りSUPに行ってきました!

THE南の島のアクティビティといった感じでツアーできている集団も多々ありました。

ということで、宮良川河口の駐車場に到着!

f:id:marine-trail:20220220175955j:plain

橋の市街地方面手前の空き地は業者さんが使用料を払って停めているらしいので、個人で行く場合は橋のすぐ手前の駐車場(3台くらい)に停めるかほかのところを探しましょう!

f:id:marine-trail:20220220180016j:plain

駐車場のわきの階段を下りていきます。

f:id:marine-trail:20220220180053j:plain

ツアーのショップが置きっぱにしてるみたいです。

場所もあってそうなのでSUP膨らまします。

f:id:marine-trail:20220220180129j:plain

すぐ真横はもうこんな感じ!

テンションぶち上がる~!

f:id:marine-trail:20220220180030j:plain

では出発!

f:id:marine-trail:20220220180159j:plain

まずは海辺を行ったり来たり、ではここから川を上っていきます!

上げ潮+追い風で漕がなくても上流に進んでいきます!

というか川の流れは緩すぎてよくわかりません(笑)

f:id:marine-trail:20220220180234j:plain

いい天気

f:id:marine-trail:20220220180224j:plain

非常に快適です。

f:id:marine-trail:20220220180246j:plain

海とは違った静けさ、色があります。

f:id:marine-trail:20220220180257j:plain

ウインナーみたいな花のオヒル

f:id:marine-trail:20220220180738j:plain

こっちはメヒル

どっちもマングローブ林を構成するTHEマングローブな植物です。

f:id:marine-trail:20220220180212j:plain

トンネルっぽくなってたり

f:id:marine-trail:20220220180358j:plain

写真には写せませんでしたがトビハゼクジャク(笑)がいたり

f:id:marine-trail:20220220180344j:plain

蚊もほとんどでずすこぶる穏やかでした。

f:id:marine-trail:20220220180326j:plain

洞窟を発見

f:id:marine-trail:20220220180311j:plain

中に先着のツアーがあり入れないので

f:id:marine-trail:20220220180417j:plain

うさぎのポーズ

f:id:marine-trail:20220220180725j:plain

しぼんできたので気合を入れ直してやります。

私のSUPはボロなのでしばらく遊んでるとしぼんでいきます・・・

ピンと背筋伸ばさんかい!

f:id:marine-trail:20220220180838j:plain

こんな道も。やばい楽しい

f:id:marine-trail:20220220180801j:plain

川幅も徐々に狭まりマングローブ感もなくなってきました。

f:id:marine-trail:20220220180817j:plain

ここからのんびり川の流れに乗ってだらだら帰りました。

ここもめちゃめちゃいい所でした。

誰か案内したいな~



往復約3km

所要時間90~120分

 

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣市・石垣島情報へ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています。ポチっと押していただけると嬉しいです!
最後までお付き合いありがとうございました🙋‍♀️🙋‍♀️

石垣島 川平湾 プライベートSUP

川平湾・・・

f:id:マリントレイル:20220220181910j:プレーン

ミシュラン・グリーンア・ジャポン』あり、沖縄県内入の結星とされ、ここ客がすることの観光客が得地であります。沖縄の財あり時を高確率で川平湾の写真出てますよね

f:id:マリントレイル:20220220175904p:プレーン

よくなりなるな上ありの写真

年間観光観光、ここに行って浜を散歩するりグラスボートにそやします。

グラスボートの奥の島は小島となります。

 

川平湾平湾の湾内西側は遊泳でで泳げます。

推進者エリアは密ませんが、されのSUPプリ点のし前正東道をは大丈夫そう?雪ケリングは難しそうです。

シュノーケル湾の奥はシュノーケル続きおもしろくなさそうこのリスクを今だけ得ます〜

 

白浜グラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラスボートグラス。

対岸の浜からSUP出物人は勝いるとのことで、目的を来ててみみました!

 

真ん中の鏡が得てなるエリアです。

川平湾をするように走っる道路を対岸にします。

f:id:マリントレイル:20220220175615j:プレーン

マップ上”P”(川平湾を望むパーキング)に行くと、駐車場の海を見てすぐ右に下りていく坂道があるので車で降りていきます。

 

そうするとマップ上”裏川平”に到着。

空は木々に囲まれていますが、砂浜に面した広い空間があります。

来たときは誰もいませんでしたが帰りに他に一台だけ車が入って同じくSUPを楽しんでいました。

 

さてSUPを膨らまして出発!

満潮から少し過ぎていたので潮が引きすぎる前までに戻らねば!

f:id:マリントレイル:20220220175627j:プレーン

きれいだな!さすがですわ!下までくっきり見えます。

このSUP、あんまりのんびりしていると空気が抜けて沈没するのでポンプを搭載してます。

まずは正面の小島まで接近!

浜と小島の隙間の細い水路に進入!

f:id:マリントレイル:20220220175650j:プレーン



はんぱなくきれい!!なんだここは!!とテンション爆上がり。

まるで海外です。が、引き潮で湾外の海の方に川のように流れがあります。大丈夫か・・・

f:id:マリントレイル:20220220175703j:プレーン

島の木々がせり出しております。

下とかくぐっちゃったりして遊びながら行きます。

f:id:マリントレイル:20220220175713j:プレーン

岩がハンガーノックのようにえぐれた感じ

ノッチといって石灰岩質の岩(島?)が潮の満ち引きで浸食されてこうなるみたいです。

サンゴ礁内はあんまり波が入ってこないのでこのように少しずつ潮位の高さで削れていきます。

波が来ない=SUPイェイ!ってことです。

f:id:マリントレイル:20220220175724j:プレーン

外洋に出ていきます。少し波があります。

小島の西側を北上していきます!

この時思ったより距離があって変なところに行ってないかテンパってしまって写真がありません!

悪しからず!大きな魚とかいました



そんなこんなで小島の北端に到達。

小さな島が密集していて流れもありますが、SUPだったらなんのその

f:id:マリントレイル:20220220175735j:プレーン

f:id:マリントレイル:20220220175745j:プレーン

f:id:マリントレイル:20220220175755j:プレーン

めちゃめちゃいい!

ここは泳いでは来れない、浅くて狭いので船でも来れない。

SUPやカヤックの独占!

ああ、なんたる静寂・・・なんたる癒し・・・

f:id:marine-trail:20220220175823j:plain

f:id:marine-trail:20220220175844j:plain
1時間半あまりで到着。

ポンプは発動せずに済みました。一安心

f:id:marine-trail:20220220175916j:plain

正面にわが愛車セレナが見えます。

漕いでみたら総距離約3.4kmののんびりコースでした!

次回は湾内のおもしろそうなところを行ってみようかな!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣市・石垣島情報へ
にほんブログ村 

↑回に参加します。

最高お執合いありがとうございます🙋‍♀️🙋‍♀️

f:id:marine-trail:20220220175936j:plain

実録 石垣島に引っ越し荷物と車を運ぶ

石垣島へ引っ越した夫婦です!今回は石垣島へ引っ越す際に自家用車はどのように運んだらいいのかについて実体験を書いてみようと思います。

 

まず、引っ越す前は軽自動車を1台所有していました。海遊びが大好きな私たちは大きな海道具を積むのに苦戦していて、ウインドサーフィンのボードをルーフに直接紐で括り付けたり無茶苦茶に車内に積み放題でした。

引っ越しを機に車を大きく買い直したいと思い、ミニバン(中古)を購入。荷物をたくさん積めること、もう一つは引っ越しの時に便利だと考えたからです。後からここは説明しますね。

f:id:marine-trail:20220220190512j:plain

 

では!

石垣島へ車を運ぶ方法

本州から石垣島は荷物は概ね飛行機で運んでくれますが、車はです。

インターネットで検索すると、いくつか自動車の移送をしてくれる会社が出てきますが、今回私たちはアイランデスクという会社を利用することにしました。

islandex.co.jp

沖縄本島はもちろん、離島にも対応していて、石垣島へも届けてくれます。見積もりもインターネットからできますよ。

私たちは広島からの引っ越しでしたから、一番近い五日市港に車を持って行き、石垣港で受け取ります。



ここからは私たちの実体験を詳しく書きます。料金やルールが時期や車によって変わると思うので参考までにどうぞ~



引っ越し時期:2021年2月

料金:ミニバン 約11万(→高い!と思うかもしれませんが、これでも安かった方です)

区間五日市港(広島)~石垣港

所要日数:7日(水曜日預け、次週火曜日到着)



インターネットから詳細を入力、申し込みをして、料金の振り込みを指定口座にする。あとは指定場所に車を持ち込むだけです!意外と簡単にできました(^^) 

不明なことは電話やメールで確認すると丁寧に対応してもらえたので安心です。

保険をオプションで付けることもできるようです。

受け取り時も事務所でスムーズに対応してもらえましたよ。



広島から運ぶのに一週間もかかるので、引っ越すタイミングに合わせて早めに送るか、現地で届くのを待つかの2択ですね。私たちは、引っ越し先で車があった方が買い物や移動に便利だと判断し、引っ越しより先に車を送りました。

車が引っ越し日より早く石垣島へ到着しましたが、港に置いておいてもらえ、引っ越し同日に受け取りましたよ。これは余談ですが、当日不動産に空港まで迎えに来てもらい、港で降ろしてもらって車を受け取り、そのまま賃貸の契約手続きをさせてもらい、移動もバッチリでした!不動産担当者さんに感謝(>_<)



~おまけ~

引っ越し前に軽自動車からミニバンに買い替えた理由

石垣島車屋さんが少ない

車に荷物をある程度積んで送ることができる

これはかなり大きいんです。預ける車にはルール上、荷物の積載は禁止されているようです。が、積んでいても見逃されるケースが多く、引っ越しの場合は荷物を一緒に積んで運ぶ人も多いんだそう。程度ですが、これは本当に分からないです。荷物が窓よりも下にあり、バックミラーがしっかり見えることは最低限だそうで・・・

車を持ち込んだ際に断られるケースもあるみたいなので、自己責任ですね。

海道具が多い私たちはボードやセイルなど大型の荷物は郵送すると料金がびっくりするほど高いので、車に積むことに。車で運んでもらえば料金はタダということで笑

一日がかりで可能な限りの荷物を試行錯誤して積みました!積んだ時の写真を取り忘れましたが、この部屋の物を全部車に入れました‼‼

f:id:marine-trail:20220220175910j:plain

ボード4枚、自転車、セイル・マスト多数、キャンプ道具などなど…

何度も言いますが、積み過ぎは受付不可になることもあるので自己責任です。



無事に車を受け取って石垣島ライフを始めています🌴

離島は車がないと生活できませんね。舗装されていない道も多いので安全運転でいきましょう~

 

p.s ガスコンロは無事に石垣島で受けとりましたよ🙌

ありがとうございました👋

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村 

↑ランキングに参加しています。ポチっと押していただけると嬉しいです!
最後までお付き合いありがとうございました🙋‍♀️🙋‍♀️

応援ナースの制度を使ってプチ移住!おすすめするPOINT7つ

maiです!突然ですが、皆さん”応援ナース”って聞いたことはありますか?
CMで見たことがある人もいるかもしれません。文字通り、応援する看護師🩺のことです。
もっとちゃんと説明すると、人手が足りていない病院や施設で働く期限付き契約の看護師のことです。
私(一応看護師です!笑)もいろいろな場所で今まで過ごしてきて、沖縄で応援ナースをしたことがあり、便利でいいなと感じた制度だったので、実体験をもとに紹介したいと思います!
応援ナースになれば、憧れの場所があって住んでみたい!けど初めてだし不安。短期間だけ移住体験をしてみたい、が実現できます👀

f:id:marine-trail:20220220120756j:plain

応援ナースおすすめPOINT💡
  1. 日本全国あちこちに勤務先あり!
  2. 短期の期限付き契約(3か月・6か月・1年など)
  3. 赴任費用を負担してくれる(ことが多い)
  4. 書類選考・電話面接でOK
  5. 家電付きアパートが借りられちゃう
  6. 高収入
  7. プライベート満喫🤣🤣

1.日本全国あちこちに勤務先あり!

都市圏・沖縄・離島・北海道など応援ナースの求人は全国にあります。看護師って本当にどこも人手不足なんですね。私の印象では、沖縄や離島の人気が高いかと思います。憧れのリゾートへ行ってみるのはいかがでしょうか💛?ですが、人数が足りていない病院施設が募集しているので忙しいことは念頭に置いておきましょう。また、即戦力になるよう経験年数を3年以上と設定していることが一般的です。

 

2.短期の期限付き契約(3か月・6か月・1年など)

病院・施設によりますが、半年契約が多いです。期限付きなので、満了までモチベーションを高く維持することができます(私の場合は)。万が一合わなかったとしても期間満了で辞めることができますね💦なので看護師の入れ替わりが多いとも言えます。希望をすれば期間延長が可能なことも多いですし、私も4か月延長しました!

私が働いていた病院では、応援ナースが一つの部署に複数人いました。今は正職員だけど、初めは応援ナースだったという人もいましたよ。

また、プチ移住してすぐ地元に戻るつもりだったけど、そこで結婚して子どもも生まれたという先輩も😍!

もちろん短期間雇用であっても責任感をもって働くことは当然ですね。

 

3.赴任費用を負担してくれる(ことが多い)

移住したくても引っ越し代が高くて…金欠だ… など移住を躊躇する心配はありません。引っ越し代の領収書を提出すれば、病院施設側が料金を負担してくれます!負担上限金額が決まっているので、事前に確認が必要です。私は上限10万円で、実際には荷物が少なかったので2万くらいでした。赴任後に帰る引っ越し代も出してくれる所もあるので要チェック✔

 

4.書類選考・電話面接でOK

今のご時世オンライン面接も増えてきましたが、応援ナースは履歴書の提出と電話(音声のみ)面接が一般的です。わざわざ面接のために遠方に行かなくていいので就職活動もスムーズにできちゃいます!

私の時は、電話面接はゆるやかな雰囲気で、「いつから来てくれるんですか~?」と採用前提で話が進みました。あとは斡旋会社が「以前面接した人はこんなこと聞かれたみたいだよ」と教えてくれる場合もあります。リラックスして面接を受けてくださいね。

 

5.家電付きアパートが借りられちゃう

賃貸を自分で探さなくても、家(寮)を用意してくれます。もちろん自分で賃貸を探すこともできますよ。家具付きのことも多く、新しく家電を用意しなくていいので引っ越しが楽ちんです。私は家電付きのワンルームレオパレス)を家賃半額を病院が負担してくれました。病院が目の前という好立地で通勤も楽々~♪

田舎の場合は車通勤だったり、生活に車が必須なこともあるので事前に要確認です。

 

6.高収入

働きたいところで給料もいいなんて最高ですよね⁉都市圏では45~50万円/月もらえちゃうこともあるようです‼

が、これには訳があります。

もちろん人手不足で忙しいからという理由がひとつ。あとは短期間雇用なのでボーナスがないからかなと個人的には感じています。応援手当が3~5万円/月支給され、正職員より月給が高いなんてことも😆ですが、ボーナスがないのでトータルの年収は正職員の方が上だと思います。

加えて、これは雇用期間の問題ですが、半年以上勤務しないと有給がないので急に体調不良などで休むと欠勤扱いになるので注意です。半年以上勤務していたら有給が発生しますよ。

 

7.プライベート満喫🤣🤣

応援ナースで働く目的はそれぞれですが、私は休日をいかに楽しく過ごすかだけを考えて沖縄に行きました!マリンスポーツが好きなので、スキューバダイビングやシュノーケルをしたり、夜勤明けでウインドサーフィンを習いに行ったりととにかく海を満喫🤿

応援ナース同士で仲良くなってキャンプをしたり、ただ海を眺めに行ったりと憧れていたことをやり尽くしましたよ!

東京に憧れてとか、北の大地でのびのび過ごしたいなど目的はたくさんありそうですね。

ちゃんと働いているので遊ぶお金の心配もないはず🙄

それから、これも病院施設によりますが、応援ナースは委員会や勉強会参加不要、サマリを書かなくていいなど残業や時間外勤務が少ないです。スキルアップを目指す人には物足りないですが、自分の時間を確保することができます!

 

以上、長くなってしまいましたが応援ナースおすすめPOINT7つでした!

もちろん良い点ばかりではないですが、思いつくままに書いてみました。応援ナースについてざっくりと特徴も説明しました。また後日思い出すことがあれば追記します。そしてちょっとネガティブな点、残念POINTについても正直にお伝えしていきますね。もしよければそちらもどうぞ😅

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています。ポチっと押していただけると嬉しいです!

最後までお付き合いありがとうございました🙋‍♀️🙋‍♀️

通も知らない?石垣島の屋比久の滝

石垣島西表島、果ては与那国島までのエリアを八重山諸島って呼んだりしますが、滝と言えば有名なのは西表島

ピナイサーラやマリユドゥの滝、または私も一度ぜひ行ってみたいマヤグスクの滝など数もクオリティも最高です。絶対感動するのでぜひ行ってみてください(^^♪

さて今日ご紹介するのはそんな滝の名所西表島ではなく、石垣島にもある滝のご紹介。

石垣島には気軽にアクセスできる滝が2つあります。(もっとあったらすみません😂)

1つは荒川の滝。滝つぼで水遊びができて私もよくその上流でエビを釣ります。

2つめが今回ご紹介する【屋比久の滝】です。

屋比久の滝は別名「縁結びの滝」ともいわれるそうです。所以は知りません(笑)。行ってもわかりませんでした😂

荒川の滝は観光客もよくいて、暑い時期は駐車場にあふれた車が路駐して切符切られてたり・・・なんてのも見かけます。

一方で屋比久の滝はGoogleマップをみても場所が載っていないどころか、取り上げてる記事も少なく、場所も市街地エリアからかなり離れたところにあるからか非常に空いています。行くにはレンタカーが必須と言えるでしょう。

 

滝までの行き方

まず野底集落に向かって、尖閣神社を通り過ぎたあたりから右折します。

滝に向かう道はそのまま集落の北側の同じ道に出るのでそっちから入っても大丈夫です。道は狭いですが綺麗に整備されており、アスファルトもひかれていたので普通に走れます。

道なりに進むと吹通川の上を進む小さい橋を渡ります。このあたりから下りて川沿いに上流の滝を目指します。

f:id:marine-trail:20220211200707j:plain

橋の上からぱっと見で川は見えない

市街地方面からくる場合、橋を渡ってすぐ左側に駐車できそうなスペースがあります。

横を車が通過できる十分な間隔を取って停めましょう。普通の車なら余裕です。

f:id:marine-trail:20220211200719j:plain

車はあの辺であれば道幅を保って停められます

手前のガードレーと電柱の横に川へ降りる道があります。

f:id:marine-trail:20220211200730j:plain

ここから入っていきます。

f:id:marine-trail:20220211200809j:plain

立派な木の横を通って、

f:id:marine-trail:20220211200851j:plain

川へ下ります

f:id:marine-trail:20220211200910j:plain

川をずんずん歩いていきます。最初は楽勝

f:id:marine-trail:20220211200947j:plain

岩がごつごつしてきます

岩の上、半端なく滑るので足元をしっかり確認しながら、できれば不安な所は滑ってもいいように手で身体を支えて

f:id:marine-trail:20220211201003j:plain

正面の大きな岩の左から行くと比較的簡単です。

岩を越えたらいよいよ到着!

f:id:marine-trail:20220211202536j:plain

屋比久の滝

映えそうな写真も

f:id:marine-trail:20220211202549j:plain

f:id:marine-trail:20220211202603j:plain

降りるのめっちゃ大変でした。覚悟して行ってください

ジャングルの中、突然現れる滝は神秘的で、灼熱の石垣島に於いてもここの空気だけはひんやりと静まり返っていました(水飛沫)

 

気軽に行けますが、案内板もなければ、めったに人もこないので、無理せず行きましょう。

また行くときは交通の妨げになったり集落内の人の迷惑にならないよう心がけましょうね!

 

ちなみに、ここの近くの【キッチンみさき】はやぎ刺しが絶品です!獣肉が苦手な妻もここのは臭くなくておいしい!と絶賛でした。黄色いお店が目印です。

 

滑りやすく、多少危険な個所もあるので、安全最優先で無理せず楽しんでくださいね!

 

まとめ

市街地(旧市役所)からの距離:35~40分

駐車場からの所要時間:片道15分くらい

装備:水着(最悪なくても)、フェルトシューズ(あれば間違いない、サンダルは危険)、手袋(あってもいいくらい)

周辺おすすめ観光地:キッチンみさき(昼食)、吹通川ヒルギ群落、吹通川マングローブSUP or カヤック、野底マーペー(プチ登山)

 

※情報は2022年2月11日時点の物です。また、現地での事故や怪我等には一切責任を負えませんのでご了承ください。